屋根より高い、こいのぼり

5月5日はこどもの日ですね。 

 

こどもの日は男の子の日!と思っていましたが、祝日法2条によるとこども人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という定義がなされているそうです!

f:id:testee_blog:20170424115304j:plain

そこで、TesTeeユーザーの10代〜60代、男女300名に「子供の日に食べるものといえば」と聞きました!

f:id:testee_blog:20170425125437p:plain

今回アンケートにお答えいただいた、TesTeeユーザーさんの約6割 の人が「柏餅」そして約3割の人が「ちまき」と回答。

 

なぜ、意見が分かれたのか…

実は、こどもの日に食べるものは関東関西で異なっています。

 

関東では「柏餅

そして、関西では「ちまき」が一般的に食べられているそうです。

 

ちなみに、こどもの日にかけて飾られる「鯉のぼり」は「が竜門という滝を登りきると、になる」という昔の中国の故事(後漢書)から「出世や、元気に育つこと」を願って飾るようになったとのこと。

 

日本の祝日には、それぞれ意味やルーツがきちんとあるので調べてみると面白いですね♪ 

 

 

今回もアンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 調査してみて欲しいことご意見などございましたら

お問い合わせまでお願いします♪

 

参考文献URL:

こどもの日の食べ物 ちまきや柏餅を食べる意味は? | トレンド速報ニュース

鯉のぼりの由来や意味。こどもの日に掲げるのは何故? | 気になること、知識の泉